入居者からよくあるお問い合わせ

家賃(共益費等)・駐車場賃料の支払い方法について

賃借人は毎月末日迄に翌月分を賃貸人の指定する場所においてその指定の方法により支払うものとします。遅延してはなりません。万一支払いが遅れる場合は弊社宛に必ずご連絡をお願いします。金融機関をご利用の際、振込手数料は賃借人負担です。

電気が点かない・ブレーカーが落ちる

電気使用料金をお支払いされているかご確認ください。使用停止になっている可能性がございます。

電球・蛍光灯・グローが点かなくなった場合は、消耗した可能性がありますので新しいものと交換してください。

契約ブレーカーが落ちた場合、使用中の電気製品の使用量が契約電力の容量を超えているので使用中の電気製品の電源を切ってから再度契約ブレーカーのスイッチを入れてください。

漏電ブレーカーが落ちる場合、回路が漏電している可能性があるのでご契約中の電力会社にご連絡をお願いいたします。

安全ブレーカーが落ちる場合、落ちた回路の電力の使いすぎが原因のため、その回路でご使用中の電気製品の電源を切り安全ブレーカーのスイッチを入れてください。

※冬季は凍結防止のため、給湯器の電源は切らないでください。

エアコンの効きが悪い

運転切替(冷房・暖房・送風・ドライ)指定の運転や温度設定などをもう一度確認してください。

リモコンの電池を交換してください。また、電池の+-が正しい方向に入っているか確認してください。

エアコン内のフィルターに汚れ、ほこりはありませんか?

また、室外機の吸込み口や吹出し口に汚れ、ほこりがたまっていたり、ふさがったりしていませんか?

以上の項目を試していただいて、それでも症状が改善されない場合、エアコンメーカーの品番をご確認の上弊社宛にご連絡をお願いいたします。

エアコンから室内に水漏れする

エアコンから外に出ているドレンホースの詰まりが原因の可能性が高いです。または結露が発生している可能性もございます。

清掃を行っていていただき、それでも症状が改善されない場合、エアコンメーカーの品番をご確認の上弊社宛にご連絡をお願いいたします。

ガスが停止したら

ガス料金をお支払いされているかご確認ください。使用停止になっている可能性がございます。

ガスコンロの電池を交換してください。また、電池の+-が正しい方向に入っているか確認してください。

震度5相当以上の地震などの非常時には、ガスメーター(マイコンメーター)の安全装置が作動しガスが止まります。

【マイコンメーターでガスが止まったときの対処法】

器具栓を閉じるか、運転スイッチを切り、全てのガス機器を止めてください。使っていないガス栓は閉まっていることを確認してください。※メーターガス栓は閉めないでください。

マイコンメーターの復帰ボタンのキャップを手で左に回し、キャップを外してください。

復帰ボタンを奥までしっかり押して、表示ランプが点灯したらゆっくり手を離す。復帰ボタンが元に戻り、赤ランプが再点滅します。3分後再度ガスメーターをご確認いただき、その後キャップを元に戻しておきます。

約3分間お待ちください。この間ガス漏れがないか確認していますのでガスを使わないでください。赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使用できます。以上の項目を試しても改善されない場合、ご契約のガス会社へご連絡をお願いいたします。

※ガス漏れの疑いもありますので、ガス臭くないか十分確認してください。ガス臭いときは 操作をせずすぐにガス会社へご連絡をお願いいたします。

給湯器のお湯が出ない

電気料金及びガス料金をお支払いされているかご確認ください。使用停止になっている可能性がございます。

給湯器本体のコンセントが抜けていたり、ガス・給水のバルブは開かれていなかったりしませんか?ガスの供給が行われていることを確認しコンセントを1度抜いて、しばらく時間を置いて再度コンセントを入れなおしてください。以上の項目を試していただいて、それでも症状が改善されない場合、製品の品番をご確認の上弊社宛にご連絡をお願いいたします。

お風呂・台所・洗面所・洗濯機置き場の水が流れにくい(排水詰り)

排水溝の詰まりが原因ですので掃除をこまめに行っていただくようお願いいたします。

※石鹸カス、油、食品、髪の毛、綿ぼこり、砂などが原因となります。

排水管から臭いがする

排水トラップの封水がなくなると排水管や下水本管から臭気が発生する場合があります。封水の有無を確認し水を補充してください。

トイレが詰まったら

トイレットペーパーを大量に流さないでください。

お掃除用品も大量に流さないでください。

生理用ナプキンや用途以外の物を流さないでください。

ラバーカップを使用し、詰まりを押し流しましょう。ラバーカップを使用しても改善されない場合は弊社宛にご連絡をお願いいたします。

※費用は入居者様負担となることがございます。

(異物・使用方法の不具合)

洗濯機の給排水

洗濯機の排水パイプは、しっかり洗濯機パンの排水口へ差し込んでください。十分に差し込まれていないと洗濯排水が洗濯パンより溢れ、階下への水漏れの原因となります。

水道蛇口とホースの接続は金具でしっかり止めてください。

結露について

冬になると窓に結露が発生することはよくあります。マンションは気密性が高く空気が循環しにくいため、室内は暖かく、外気温との温度差が出てしまい結露する可能性が高くなります。

寒い冬に毎朝結露を拭くなど手間もかかりますが、放置していると窓サッシやカーテンなどにカビが発生します。室内の押入れやクローゼットも湿度が高い状態と考えられますので、結露対策は早く行っておく必要があります。

対策として【換気】と【除湿】を心がけましょう。まずは換気をすることが重要です。冬は乾燥するので加湿器を使うことも多いですが、加湿のし過ぎは結露の原因にもなります。最適な湿度は一般的に55℃~65℃程度です。

騒音がする・生活音が気になる

マンションやアパートなどの集合住宅では、トイレや浴室の水の流れる音、床を歩く音やドアの開閉音など有る程度聞こえることは避けられません。

夜中の洗濯、掃除、大声での談笑、テレビ、楽器、オーディオ機器、運動機器、共用廊下の足音・話し声などの音は騒音となります。ご注意の程お願いいたします。

 

【騒音に対しての配慮】

時間帯に配慮しましょう

音がもれない工夫をしましょう

音は小さくする工夫をしましょう

音の小さい機器を選びましょう

 

環境省リーフレット『その音だいじょうぶ?』

環境省一般環境騒音について『生活騒音パンフレット』

ペット・動物に関する問題

ペット飼育が認められた建物で契約をされた方を除き、部屋及び敷地内での犬・猫などの動物の飼育一時的な預かりはその大小に関わらず禁止となっています。

共用廊下・バルコニー

避難経路としての活用も想定されているため、ごみや私物などは置かないでください。避難ハッチのうえは絶対に物を置かないでください。落下の恐れがあるため、バルコニーには手すりの高さを越えるものを置かないでください。

※ベランダの排水口はごみ等が詰まりやすいので、こまめに清掃を行ってください。ガーデニング等には受け皿を設置してください。土が排水口に流れないようご注意願います。階下への雨どい・配管詰りの原因になります。

共用部(居室以外のマンション敷地部分)

共用部の電気・水道を無断で賃借人(入居者その家族、使用人等関係者含む)は使用してはなりません。

駐車場

駐車場の白線内に駐車してください。

はみ出して駐車をすると両隣の車の乗降ができなくなります。

車いす使用者も利用できる駐車場はゼブラゾーン側(斜線)を運転席の乗降側となります。

※交互駐車(前駐車・後駐車)です

 

迷惑駐車について以下の項目を禁止事項といたします

・駐車区画以外の場所での駐車

・ご自身が契約されていない駐車区画への駐車

・契約者のいない空き家用の駐車区画への駐車

・来訪者の車についても駐車区画への駐車は禁止となっております

 近隣のコインパーキングをご利用ください

粗大ごみ・家電リサイクル法対象商品(エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫)・パソコンの出し方

粗大ごみは受付センター「℡03-5296-7000及びインターネットhttps://sodai.tokyokankyo.or.jp」へ申込してください。必要な処理券を貼付して指定した日にお出しください。

エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫は家電リサイクル法対象商品です。区では収集できません。リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。購入した小売店などに処分を依頼するか、家電リサイクル受付センター「℡03-5296-7200及びインターネットhttps://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp」へ申込してください。

パソコンは区では収集できません。購入したパソコンメーカーに申込してください。